10年ぶりくらいに沖縄来ました。京都 サロンド毘沙門さんにオススメされた山羊料さかえ へ。山羊のメニューが大量羅列で期待!
しかし、山羊のキ◯タマ料理も山羊汁も在庫無しでしたww
アニメ声優みたいな声のママさんは「玉ちゃんは週に二回しか入らないのよー。ごめんね! 焼きと刺身でいいかな?」
ママのおまかせコースしかなかったーwww そして激混みのお店、切り盛りするのはママ一人。待つこと30分。
「おまたせーーーー!」
山羊の刺身きたー!新鮮なお刺身、臭みは全くありません。かみごたえがあって美味い。
焼き山羊もきました。ヨモギがパンチ効いててうまい!
焼いたヘチマや、赤いお花の漬物など、ママのコース料理が続く。
南国だー!
そしてママのおばあがふらっと夜22時過ぎに買い物に行って菓子パンをお土産にくれた。カオス!
オーダーストップがかかってから、ママの姿が見えなくなり焦っていると、
「お腹すいたから、自分も食べてたー。じゃあ、お会計するね!」
奥の座敷から出てくるママ。喉渇いて、はちみつレモンを、ぐびぐび
「なかなか料理出せない間、みんなが仲良くなってよかったわー!ありがとね!」
ママのピースフルなマイペースに巻き込まれ、肝心の山羊汁が食べられなかったw
そて翌日、モノレール安里駅すぐの老舗店で山羊汁を食べることができました。山羊料理 二十番。
2代目だという可愛らしいおばあちゃんが切り盛りする小さな店。
ケモノ臭がステキに香る、シンプルな塩味の山羊汁!うますぎる‼︎これが食べたかったんだー
お客さんを飽きさせたくなく、常に貝殻を集め、ヒマあれば店内に飾りを増やしてるらしいのです!
家にある調度品まで持ち込んで飾る、気合いが入った店内インテリア!
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。